埼玉県上尾市でシーリング工事をさせていただきました。


埼玉県上尾市でシーリング工事をさせていただきました。

シーリングとは

気密、水密状態を得る目的や、防音、断熱のため充填材などで塞ぐこと。
シーリングに用いる充填材のことをシーリング材(sealing compound)・シーリング剤(sealing agent)またはシーラント(sealant)・シーラー(sealer)・シール剤などとも言い、建築分野ではコーキング(caulking)とも言います。

まずは古いシーリング材の撤去をします。

スピンカッターという道具を使い撤去します。

スピンカッターとは 

インパクトドライバーやドリルドライバーなどの電動工具に取り付けて使用します。

通常カッターナイフで切り取りますが、取り残しが結構ありますが

スピンカッターは回転しながらそぎ落としていくので、取り残しが非常に少ないです。

また、三面接着されたシーリングの撤去に効果大です。

撤去中

撤去後

 

インターネットなどで(スピンカッターは撤去に時間がかかる)(使えない)などの書き込みを見ますが

スピンカッターは早く撤去するというより、取り残しなく

綺麗に撤去するための道具です。

 

勘違いしている職人さんが多くて残念です。

 

但し、同じくらいに綺麗に撤去するならば、カッターナイフで撤去するよりも

スピンカッターで撤去したほうが早いです。

 

次にボンドブレーカーテープを貼ります

ボンドブレーカーテープ貼り

 

ボンドブレーカーとは

ボンドブレーカーとは、「絶縁テープ」とも言い、目地が深くない場合に、シーリング材の3面接着を回避する目的で目地底に張り付けるテープ状の材料。

ボンドブレーカーは、国交省の建築工事共通仕様書にて、「紙、布、プラスチックフィルム等の粘着テープで、シーリング材と接着しないものとする」と規定されています。

 

ボンドブレーカーには、クラフトテープ(ポリウレタン系、ポリサルファイド系用)とポリエチレンテープ(ポリイソブチレン系、シリコーン系、変成シリコーン系用)があり、シーリング材の材質に合わせたものを使用する。

 

ボンドブレーカーは、戸建住宅では主に、シーリング材の厚みが設けられないサイディングの目地(ワーキングジョイント)で、継目ジョイナーを併用して使われています。

 

次にシーリング材の密着を良くするためのプライマーを塗ります。

プライマー塗装中

 

 

シーリング完了

使用したシーリングはサンスター技研ペンギンシールPU9000NBです。

 

ペンギンシールPU9000typeNBとは

塗料汚染性・付着性に優れたノンブリード性能。
室内空気汚染に係わるガイドライン ─ 室内濃度に関する指針値 ─
「シックハウス13揮発性有機化合物(VOC)」を使用していません。
鉛化合物を含まない環境に配慮したポリウレタン系シーリング材。
日本シーリング材工業会(JSIA)の「ホルムアルデヒド汚染対策のための自主
管理規定」に適合。認定番号 JSIA-004005 F ☆☆☆☆
塗料汚染の原因となる可塑剤を含んでいないため、ほとんどの塗料で塗装ができ、塗装後
の汚染性・付着性に優れます。
作業性に優れ、美しい仕上がりを実現。
独自の配合技術で、垂れおよび糸引きがなく、目地周辺を汚さないので、美しい仕上がり
を実現します。

 

各種施工実績を紹介しております。
そちらも合わせて見ていただければと思います。
https://www.koibuchitosou.co.jp/work/

 

#埼玉県で塗装工事、防水工事を検討されている方は
埼玉県比企郡川島町中山1130-8
株式会社鯉渕塗装工業
お見積り、相談質問は無料ですので
フリーダイヤル0120-988-634
mail  koibuchitosou@ybb.ne.jp

施工実績

WORKS

株式会社鯉渕塗装工業がこれまで手がけてきた
塗装事例をご覧ください。

一覧を見る

塗装無料見積もり