2025.3.24
鴻巣市で外壁と屋根の高圧洗浄をしました。
塗装前に高圧洗浄を行わないリスク
塗装作業を行う際、表面の準備は非常に重要です。その中でも高圧洗浄は、塗装の品質を左右する重要な工程の一つです。しかし、これを怠るとさまざまな問題が発生する可能性があります。今回は、塗装前に高圧洗浄を行わないことによるリスクについて考えてみましょう。
1. 塗装の剥がれ
まず第一に、塗装が剥がれやすくなります。表面に埃や汚れ、脆弱な塗膜が残っている状態で新しい塗料を塗布すると、塗料がしっかりと密着せず、時間が経つにつれて剥がれてしまうことが多いです。特に外壁や屋根など、天候の影響を受けやすい箇所では、この剥がれが顕著に現れます。
2. 塗装のムラ
次に、塗装の仕上がりにムラが出ることがあります。高圧洗浄を行うことで、表面が均一になり、塗料が均等に広がります。しかし、汚れや旧塗膜が残ったままだと、塗料が乗る部分と乗らない部分ができてしまい、見た目が悪くなります。このようなムラが生じると、塗装が完了した後に満足のいく結果が得られないことが多いです。
3. 耐久性の低下
また、塗装の耐久性が低下します。高圧洗浄を行うことで、表面の汚れや劣化した塗膜を取り除き、下地を整えることができます。これにより、新しい塗料の耐久性や防水性が向上します。逆に、洗浄を行わない場合、下地が不完全なまま塗装が施されるため、早期に劣化が進行することが多いのです。
4. カビや藻の発生
さらに、カビや藻の発生を促進する可能性もあります。特に湿気の多い環境では、汚れ等がカビや藻の栄養源となり、繁殖を助長してしまいます。これにより、見た目が悪くなるだけでなく、建物の耐久性にも悪影響を及ぼすことがあります。
# 5. コストの増加
最後に、これらの問題によって最終的にはコストが増加することにつながります。剥がれた塗装やムラのある仕上がりは、再施工が必要になることが多く、その分の費用がかかります。また、耐久性が低下すれば、早期に再塗装を行う必要が出てくるため、手間と時間も無駄になってしまいます。
まとめ
塗装前の高圧洗浄は、品質の高い仕上がりを実現するためには欠かせない工程です。剥がれやムラ、耐久性の低下、カビの発生、さらにはコストの増加といったリスクを回避するためにも、必ず高圧洗浄を行うことをお勧めします。美しい仕上がりと長持ちする塗装を手に入れるために、正しい準備を怠らないようにしましょう。
高圧洗浄前


高圧洗浄中


各種施工実績を紹介しております。
そちらも合わせて見ていただければと思います。
https://www.koibuchitosou.co.jp/work/
埼玉県比企郡、鴻巣市で塗装、防水工事を検討されている方は
埼玉県比企郡川島町中山1130-8
株式会社鯉渕塗装工業
お見積り、相談質問は無料ですので
フリーダイヤル0120-988-634
mail koibuchitosou@ybb.ne.jp
までお気軽にご連絡ください。