塗装のひび割れを補修する方法をご紹介します!


塗装のひび割れは、放置しておくと内部構造を破損させてしまうため、早急に補修を行う必要があります。 今回は、塗装のひび割れを補修する方法や、そもそもひび割れの原因は何なのかをご紹介します。 こうした情報を事前に把握しておき、塗装を依頼する業者に適切に確認しましょう。

□塗料のひび割れが起こる原因とは?

*塗料の状態

まずは、ひび割れの原因として、塗料の状態によって発生する欠陥が考えられます。 例として挙げられるのは、以下のようなものです。   ・薄膜ができる ・ゼリー状になる ・分離、沈降する   1つ目は、塗料に薄膜ができてしまうことです。 塗料を保管する際、確実な密封を行わないと空気が侵入し、塗料の表面が空気に接触してしまいます。 塗料は空気に触れると固体に変化してしまい、その結果表面に薄い膜ができてしまうのです。   2つ目は、塗料がゼリー状になってしまうことです。 塗料の薄膜が進行すると、粘度が次第に高くなり流動性が失われる、いわゆるゲル化という現象が起こります。 ゲル化が進行すると、塗料はゼリー状に変化してしまいます。   3つ目は、分離や沈降してしまうことです。 塗料の保存期間が長くなると顔料と展色剤の分離が起こり、重量のある方が沈殿します。 沈降の程度が大きい場合は、分離や沈降が起こってから撹拌しても再利用できないため、注意が必要です。

*塗装時

塗装時には、天候や施工方法などによってさまざまな欠陥が生じ、それが塗膜のひび割れに繋がります。 特に、塗料が乾く際、表面のみが先に乾燥してしまうと収縮にアクシデントが生じ、ひび割れが発生します。 また、先に塗った塗装が十分に乾ききっていない場合や、後塗する塗料と先に塗った塗料の相性が悪い場合も、ひび割れが発生するため注意が必要です。

□塗料のひび割れの補修方法をご紹介します!

塗料のひび割れの補修方法には、以下のようなものがあります。   ・専用補修材による補修 ・U-カットによる補修 ・エポキシ樹脂注入による補修   専用補修材による補修は、サッシ周りの亀裂に対して行うことが多く、専用の補修材を注入することで行われます。 補修が終わった後は、再度下塗り塗装・中塗り塗装・仕上げ塗装を行います。 U-カットによる補修は、専用のサンダーを使用してU字型にカットする方法です。 U字型にカットした部分をコーキングにより補修し、左官工事を施します。 エポキシ樹脂注入による補修は、主にコンクリート造に対して行われます。 トンネル補修を含め、大規模なひび割れの補修にも使用されることがあります。

□まとめ

今回は、建物外部のひび割れが発生する要因となる欠陥や、ひび割れの補修方法についてご紹介しました。 特に、塗料の保管状態はひび割れに影響することが多いため、確実な保管が行われているかを業者に確認しましょう。

施工実績

WORKS

株式会社鯉渕塗装工業がこれまで手がけてきた
塗装事例をご覧ください。

一覧を見る

塗装無料見積もり